BAKARU

BAKARU -バカル- クリエイティブとバカを発信する。

"バカル"とはバカを突き詰め、面白がること。

2月14日はふんどしの日って私の中では定着してます

スポンサーリンク

イチオシ記事

やってみたいことやってみる協会とは?

【初心者にオススメ】無料のネットショップBASEの開業と使い方

Amazonで買い物するならプライム会員がオススメ


2月14日が近づいてくるとバレンタインのチョコ売り場よりもふんどし売り場の方が気になります。さくさくです。

 

2月14日はバレンタインデー

f:id:yattemitai:20160213065843j:plain

これは日本ではチョコをあげる日として当たり前みたいになってますよね。

 

お菓子メーカーのマーケティングから生まれた日とかはどこかの優秀なライターさんが書いていると思うのでこれ以降は触れません。

 

ふんどしの日も最近メディアへの露出がすごいですが、

ふんどしを露出している人をまだ全然見たことありません。

 

そんな私はふんどし愛好家ですけど?

 

まだ自分だけが履いているという優越感と抜群の快適さ(麻で出来てるんで全然蒸れないんですよ)を味わうことが出来てます。

初めて履いた時はなんか恥ずかしい気持ちになりますが、すぐ慣れます。

 

今年は江ノ電をふんどしで埋め尽くしてるとのこと。

www.japan-fundoshi.com

江ノ電さんよくこの企画通しましたね。ナイスふんどし!

 

こんな大掛かりなプロモーションもかかり、毎年盛り上がっている2月14日!

 

そうなると気になってくるのが、前後の2月13日と2月15日ですよね。

 

2月13日は苗字制定記念日

1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。

江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許された。しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしなかった。そこで明治政府は、1874(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行した。

http://www.nnh.to/02/13.htmlより引用)

めちゃめちゃ重要な日じゃないですか・・・

知らなかった自分が恥ずかしい。1870年まで武士と貴族以外苗字なかったんですね。

 

現代でもいきなりミドルネームをつけなさいって政府から言われたら中々書類提出しないんだろうーなー税金とかの心配はないだろうけど。

世の中佐藤さんと鈴木さんが今よりももっともっと増えたらミドルネームも増えるかもね!

田舎だったら同じ苗字多いから田舎ではミドルネームつけてもいいのかも

 

2月13日は銀行強盗の日

 1866(慶応2)年のこの日、当時の人々に「西部のロビン・フッド」ともてはやされたジェシー・ジェイムズ兄弟が、初めて銀行強盗に成功しました。
 この事件は、アメリカで白昼に起きた初の銀行強盗事件ともいわれています。
 彼らを主人公にした映画「ロングライダーズ」はヒットしました。

http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/02gatu/2_13.htmより引用)

これまたインパクトのある日ですね。

日本記念日協会にこんな日を申請したとしても、通らないでしょうね。

今やショートコントの定番みたいな感じもありますけど。

 

2月15日は春一番名付けの日

1859(安政6)年2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡した。それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされている。春一番の語源には他にも諸説ある。

1950年代からマスコミがこの言葉を使用するようになって一般でも使われるようになり、1985年からは気象庁が春一番の発表を行っている。

http://www.nnh.to/02/15.htmlより引用)

春一番ってぽかぽかしてきて春を感じられるゆるキャラを使って天気予想とかしそうな感じだったのに、こんな悲しい由来があるなんて。。。

春一番って聞いたら、子どもとか飛ばされないように外歩くようにしないとな。

 

2月15日は野比のび助(のび太と父)と片岡玉子(のび太のママ) と知り合った日

のび助が道端を偶然歩いていた玉子と激突してすぐ別れたものの、

玉子が落として行った定期券をのび助が拾って追いかけていったことがキッカケとのこと。

出会った日までちゃんと作り込まれてるんですね。のび太のママって玉子って言うんですね。永遠の38歳とのことです。

 熟女系」、そしてかの時東ぁみより「眼鏡っ娘ブーム」を先に日本に広めた貢献者。しかも38歳にも関わらず実はバストが85cm、ヒップが92cmという屈指のナイスバディーの持ち主でもある。図書館レディーとも呼ばれる。

(wikipediaより)

眼鏡っ娘ブームの貢献者なんだね。

wikipedia編集した人と話してみたいわ。

 

2月15日はYouTubeがカリフォルニアで誕生した日

PayPalの従業員であったチャド・ハーリースティーブ・チェンジョード・カリムらが2005年2月15日カリフォルニア州サンマテオで設立した。初めて動画が投稿されたのは同年4月23日である。設立のきっかけはハーリーらが友人にパーティーのビデオを配る方法として考えた結果に作った技術を使い、「皆で簡単にビデオ映像を共有できれば」と思いついたことによる

(wikipediaより)

これまたすごい日を発見できました。

YouTubeが無ければ、ニコニコ動画も生まれなかったかもしれないですね。

今やYouTuberを職業にしちゃう人も出てきてるくらいですし、文化の創造をしていますよね。

 

記念日は誰でも制定できる

登録料10万するので、お金に余裕ある人はぜひ。

ちなみに理由が曖昧とかふわふわしてたりすると、審査に通らない場合もあるので注意してくださいね。

www.kinenbi.gr.jp

 

毎日が自分が制定した記念日だったらいいなーいずれはやってみたいなー

365日×10万=3650万円

宝くじ当たったらこんな使い方もありですね。

 

いやなしか。

 

ギブミー!チョコレート!

 

さくさくより